Rich Source(旧称:Creative Source、2008年設立)は、10年以上にわたりマルチタッチスクリーンと多様なディスプレイに特化してきました。お客様に包括的なサービスを提供するため、教育、法人、デジタルサイネージをカバーする異なる市場向けの革新的なソフトウェアも開発しています。
学校の教師
私たちは5年間、Rich Sourceの65インチタッチスクリーンを使用しており、今でもうまく機能しています。高品質の材料を使用したMIT製品が私が彼らの製品を選んだ理由です。また、彼らのアフターサービスは非常に優れており、近い将来にも間違いなくRich Sourceを選びます。
企業マネージャー
わたしは会議でデジタルホワイトボードと画面ミラーリング機能を備えたタッチスクリーンを使用しています。彼らの製品は、特にファームウェアとソフトウェアのアップグレードに関するアフターサービスが非常に評判が良いです。また、ユーザーフレンドリーなインターフェースは、仕事の効率を向上させるのに役立ちます。以上が私がビジネスパートナーに推薦する理由です。
ブロガー
生放送の際、画面のちらつきに何度も遭遇しました。そのため、リッチソースが画面のちらつきを防ぐための独自の技術を開発していることを調査しました。問題が発生するたびに、リッチソースの営業チームが迅速に問題を解決してくれました。
バンコクで開催された InfoComm Asia 2025 が盛況のうちに閉幕しました。この展示会は、PERSONA Taiwan がタイ市場に本格参入した重要なマイルストーンとなりました。現地の信頼できるパートナー Matrix Intertrade の多大なるご支援のもと、100名を超えるエンドユーザーの皆様にご来場いただき、AI統合型インタラクティブソリューションを直接ご体験いただきました。没入感のあるデモや現場での対話を通じて、高い関心と好意的なフィードバックを多数頂戴しました。本展示会は終わりましたが、これは終わりではなく、東南アジア市場での挑戦の始まりにすぎません。
COMPUTEX 2025では、従来のメイン通路や華やかなブース設計から一歩離れ、NVIDIAエリア横にて、実用的な「AI+インタラクション」の価値に焦点を当てた、控えめながらも集中した展示を行いました。この戦略は功を奏し、長年のパートナーが最新のアップグレードを確認しに訪れただけでなく、日本、タイ、トルコ、ベトナム、インドネシア、シンガポール、マレーシア、UAE、スペイン、ドイツ、フランス、ロシアなど、世界各国から新たなリードが集まり、有望なビジネスチャンスへとつながりました。私たちは、「本物の技術」と「誠実なプレゼンテーション」こそが最も力強いコミュニケーションだと信じています。ご来場いただいた皆様、そしてこの挑戦を果敢にやり遂げたチームに心より感謝申し上げます。 私たちはPERSONA——結果で価値を証明します。
PersonaはEDIX東京に出展し、AI技術を統合した最新世代のインタラクティブディスプレイが教育業界から大きな反響を呼びました。AI・タッチディスプレイ・ClassCraftを組み合わせることで、教師はリアルタイムで問題を作成し、学習進捗を把握できるため、授業の双方向性と学習効果が大幅に向上します。特筆すべきは、台湾がスマート教室の分野で日本よりも大きくリードしている点です。展示期間中、多くの日本の学校が積極的に商談に訪れ、現地での発注もいただきました。台湾の成功事例を参考に、自校の教育改革を加速させたいという強い意欲が感じられました。
私たちは、盛源ブースに足を運んでいただいた皆様、そして私たちの製品に熱心な関心を寄せてくださったメディアやお客様に深く感謝いたします。今回の展示会では、透明タッチスクリーンとLEDディスプレイ、そしてAI生成のインタラクティブソフトウェアを搭載したスタンド型広告機の撮影アプリケーションを展示し、AI生成の画像をLEDテレビウォールに投影しました。この展示は、COMPUTEXのテーマ「AI連携、未来を共創する」に呼応しています。また、午後のセッションではAFTER PARTYを開催し、毎回満員の来場者で国際的なお客様の熱意を感じることができました。皆様のご参加に心から感謝申し上げます。
リッチソース精密工業株式会社は2年連続でEDIX東京教育展に参加し、光栄です。今年はAI技術の応用をテーマに、台湾の先進的なスマート教育ソリューションと新開発のDMS+リモートデバイス管理ソフトウェアを展示し、日本の学校関係者から高い評価を受けました。また、新商品の55インチ透明フリースタンドタッチ広告ディスプレイとAIバーチャルキャラクターの応用で、デジタルサイネージに新たな可能性をもたらしました。次回の再会を楽しみにしています!
2023年のご訪問とご協力、誠にありがとうございました。ISE2024に向けて、最新技術をマルチタッチスクリーンに組み合わせた革新的なソリューションをご紹介できるよう準備が整っています。ブースでは教育ソリューションとサイネージソリューションの両方を展示しますので、サンプルの見積もりにご興味のある方は事前にお問い合わせください。Rich Source Invitation Code (4YHTHOG0) でのご登録をお待ちしております。それでは、会場でお会いできることを楽しみにしています!
HolonIQは、最も有望で革新的なEdTech企業を表彰するために、毎年、世界各国や地域でトップ100の企業をリストアップしています。2021年以来、HolonIQは台湾で最も革新的なテクノロジー企業のトップ50を選定しています。当社は誇らしげにも、名誉あるHolonIQ 50賞を受賞しました。これは3年連続の受賞です。この受賞は、教育分野での優れた成果と革新に対する当社のコミットメントを示しています。顧客の皆様に心から感謝いたします。皆様の信頼が私たちを鼓舞し、今後も期待を上回る成果をお届けできることを楽しみにしています。
EDIXは日本最大の業界見本市であり、多くの教育関連製品およびサービスプロバイダーが集まります。日本政府は2018年からギガスクールプログラムを実施しており、その目標は生徒がSociety 5.0時代に適応できるようにすることです。プログラムは第2フェーズに入り、「1人の生徒に1台のデバイス」を目指しており、大規模な実施が進行中です。台湾の教育ソリューションのリーダーとして、私たちはEDIXに参加し、台湾の学校がe-クラスルームを構築するのにどのように役立つかを示しました。皆様のご来場、市場状況の交換、行動計画の議論に感謝します。2024年にお会いできることを楽しみにしています!